東雲研修センター ニュースレター No.60
いつも東雲研修センター及び公式HPをご利用頂きましてありがとうございます。

先日、気象庁から3ヶ月予報の発表があり、今年の夏も去年に引き続き全国的に高温傾向になるとの事でした。平年と比べて暑いと言われると一見今年だけのような気がしますが、近年の地球温暖化で、年々徐々に平均気温は上がっています。更に燃料の高騰で電気代も上がる一方で、エアコンを使いたくても躊躇してしまう方も多いと思います。ですが、屋内にいても熱中症で死に至るケースも増えて来ていますので、特に夏は適切にエアコンを使用して暑さを凌がないといけません。
そこで今回は、エアコンを効率良く使うのにオススメな「窓の省エネ化」の方法を一緒に学んで行きたいと思います。窓は家の中で一番熱貫流率が高いので、窓を省エネ化すればエアコンで快適にした室温が外気温の影響を受けにくくなり、結果的に夏も冬もより快適に過ごせるようになります。また、今ですと窓のリフォームに関して補助金も受けられますので、絶好のチャンスです。長期的に見ても窓のリフォームは決して無駄になりませんので、ぜひ今回はお客様へのご提案のために、そしてご自身のリフォーム検討のために知識を深めて下さい。


橋本総業株式会社
東雲研修センター事務局


INDEX
【1】研修情報‥‥東雲研修センター 定期研修情報
【2】エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座‥‥【窓の省エネ化】
【3】先進的窓リノベ事業2024
【4】編集後記‥‥エコ次郎の小ネタ横町
 
【1】東雲研修センター 定期研修情報
東雲研修センターの定期研修は、直接のお客様だけでなく、メーカー様や関係団体、橋本総業(株)と多少でも関係のある方々でしたらどなたでも受講できます。
現在東雲研修センターで募集している研修のご案内です。特徴は、座学だけでなく研修によって現調、試運転、設置、組立などの実習が含まれていて、ホームページから申し込みが出来ます。是非ご検討下さい。




【現在受講生募集中の直近4ヶ月の研修一覧】
7月4日(木)・5日(金)石綿作業主任者技能講習4日 9:00~16:40、5日 9:00~15:3016,500円20名
7月18日(木)システムバス現調研修10:00~15:008,000円15名
7月23日(火)ガス給湯器・ハイブリッド給湯器現調研修10:00~15:008,000円15名
8月6日(火)便器・WL設置研修10:00~15:0010,000円15名
8月22日(火)システムバス現調研修10:00~15:008,000円15名
9月3日(火)キッチン現調・施工研修10:00~16:008,000円15名
9月12日(木)エアコン施工研修10:00~17:0012,000円10名

◎東雲で開講の研修は昼食をご用意しています。
◎受講料は税込です


2025年3月までの研修スケジュール・お申し込みは こちらから


【2】エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座
本日のお題 【窓の省エネ化】
エコ娘 エコ次郎先生、こんにちは。もうすぐ梅雨ですねー。雨の予報の日も多くなって来たし、何となくジメッとする日もあるし、嫌だなー。。オシャレが命なお年頃なのに、湿気で髪がうねるのはツライですー(T_T)
エコ次郎 エコ娘くん、こんにちは。髪の量ではなく、髪型で悩めるのは幸せなのですよ。あっ、、すみません。髪の量に悩むオジサン代表として、つい熱が入ってしまいました。 そのお悩みはさて置き、梅雨は気怠いですよね、私も苦手です。でも、梅雨のジメッと感よりも厳しいのが梅雨明けの暑さです。去年は「年間猛暑日」や「真夏日」の最多記録を各地で更新するほど暑さに悩まされる夏でしたが、残念ながら今年も同じような夏になるようです。梅雨の憂鬱さは精神的にツライですが、異常気象の暑さは生命に直結しますので、今年もしっかり対処したいですね。
エコ娘 猛暑かぁ...そうでした、思い出しました。去年は10月になっても暑くて半袖で過ごした記憶が蘇って来ました。いつまでもいつまでもとにかく暑くて、「一体いつになったら夏が終わるんだろう...」ってみんな目が遠くなってましたもんね。
先生、外での暑さは帽子を被るとか日傘を差して直射日光を避けたり、こまめな水分補給をしたり、冷感タオルで直接体を冷やしたり、結構対処方法が知られてるじゃないですか。でも、今って家の中にいながら熱中症になるケースも多いんですよね。お年寄りがエアコンを頑なに使わないのは論外としても、どこの家庭でもやっぱりエアコンをガンガン使うのは昨今の電気代高騰で躊躇すると思うんです。来月からまた電気代が値上がりするし。だから効率良くエアコンを使えたらみんな嬉しいと思うんですけど、そういう方法ってあったりするんですか?
エコ次郎 今日もエコ娘くんは世の中の事を真剣に考えていて偉いですね。外での熱中症対策もバッチリですね!
室内でエアコンの効率を上げる方法はありますよ。今すぐに実践できる方法ではありませんが、これをしておけば今後も全ての季節に役立ちますし、何より今なら補助金対象のリフォームですので、長期的に考えてもオススメです。
エコ娘 補助金対象のリフォーム!?って事はその場しのぎじゃないんですね。何だろう、どこをリフォームすれば良いんだろう?屋根とか??
エコ次郎 残念!屋根ではありません。もっと身近で毎日触る箇所です。一軒家では大抵トイレや浴室も含めて全ての部屋にあります。そこが一番外気温の影響を受けるエリアなのですが。
エコ娘 あ、分かった!ズバリですね!
エコ次郎 正解です。窓は家の中で熱の出入りが最も大きく、全体の約58%の熱が窓から出入りしています。ちなみに屋根は5%、床は7%、換気と外壁はそれぞれ15%ですので、如何に窓の断熱性能を高めることが重要かがお分かり頂けるかと思います。
エコ娘 窓かぁ、やっぱ窓かぁ。つまり、窓の断熱性能を上げれば家全体の断熱性能が上がるって事ですね。
エコ次郎 はい、そう言う事です。
ここで質問なのですが、窓の断熱性能を上げる方法についてエコ娘くんは何か思い付きますか?
エコ娘 知ってる窓のリフォーム方法が多分ソレなんじゃないかと思うので、言っちゃいますね! それは「内窓を設置する」ファイナルアンサーーー!!笑
エコ次郎 ピンポン、正解です。窓のリフォームには他にも方法があるのですが、一番コスパが高く効果的な方法が「内窓の設置」です。
内窓を取り付けることで、太陽の日射熱を大幅に防ぐことができる遮熱効果と、室内の熱を外に伝えにくくする断熱効果の2つの効果を発揮します。エアコンが効きやすくなるので、気になる電気代を大幅に節約することができますし、冬はカビの発生の原因となる結露も防ぐことができるんですよ。
エコ娘 そっか、結露は断熱ができていない証拠なんですね。あれは本当にビッショビショになっちゃうから困りますよね!
で、、、今更とっても聞きにくいんですけど、、、何で結露って起こるんですか!?
エコ次郎 おっと、そうですね。そこもきちんとご説明しておきましょう。
室内の湿度の高い暖かい空気が外気で冷えた窓ガラスに触れると、空気の温度は当然下がりますよね。 すると、温度が下がった分だけ空気が含むことのできる水蒸気量(飽和水蒸気量)が減ります。 空気が含めなくなった分の水蒸気は水に変わって「結露」として窓ガラスに留まるのです。良く夏になるとガラスのコップに氷を入れて冷たい飲み物を楽しみますが、その時にコップの表面は結露しますよね。あれも全く同じ現象で、コップに入れた冷たい飲み物によってコップの表面が冷えて周辺の空気の温度が下がり、飽和水蒸気量を超えた分の水分がコップの表面に結露として現れるのです。
エコ娘 なるほどー!めっちゃ分かり易かったです!!コップの結露も納得!コップの結露はコースターが吸ってくれたり、おしぼりで拭いたりするから良いけど、家の窓ガラスの結露って結構ほっときがちですよね。
エコ次郎 それ、良くないんですよ。湿気の多い場所はカビが発生し易く、同時にカビを餌とするダニも増えてしまいます。 カビやダニが増えると、ぜんそくやアレルギー症状、アトピー性皮膚炎、シックハウス症候群などにつながり健康に悪影響を及ぼしかねません。そうは思っても、毎日結露しているとつい掃除は何日かに1回程度になりがちですので、衛生面で考えても健康面で考えても、内窓の設置はとても価値があると言えます。

内窓の他にも窓の省エネ化の方法がありまして、1つが「ガラス交」です。これは既存のサッシはそのままにしてガラスだけを取り出して複層ガラス等に交換する方法です。複層ガラスの種類は厚みだけではなく、中空層が乾燥した空気のものと、空気よりも熱伝導率が低いアルゴンガスを使用したものがあり、用途や予算によって選べるようになっています。
室内側の中空層に金属膜を採用することで、陽射しを取り込み暖房の熱は室内に反射する「高断熱複層ガラス寒さ対策向きで、屋外側の中空層に金属膜を貼付して、 陽射しをカットしつつ室内温度をキープする「遮熱複層ガラス」が暑さ対策に向いています。
エコ娘 知らなかったー、ガラスにも得意分野があるなんて!
エコ次郎 勉強になりますよね。ちなみに窓の省エネ化には「外窓交換という方法もありますので、前向きに窓の省エネ化をご検討をされる場合は、リフォームの専門業者に相談されると良いかと思います。その家その家の状況に合わせて「この窓は二重窓で、この窓はガラス交換で行きましょう」と提案してくれますので、予算も提示しながら一緒に考えて行く事をオススメします。
さて、窓の省エネ化の重要性はお分り頂けたかと思いますので、次の項目では最初にチラッとお話しをした「補助金」についてご説明したいと思います。
エコ娘 は~い、よろしくお願いします♪

【3】先進的窓リノベ事業2024

【事業概要】
先進的窓リノベ2024事業は、断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現および家庭からのCO2排出削減に貢献するとともに、断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と成長を実現させることを目的とする事業です。


【補助額(補助上限)】
住宅の建て方・設置する窓の性能と大きさ・設置方法に応じて定額で、一戸あたり5万円から最大200万円までを補助します。


【対象工事の詳細】
[1] ガラス交換
本事業における「ガラス交換」とは、既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラス等に交換する工事を言います。同じガラスであっても、既存サッシとの組み合わせにより、窓の性能区分が変わります。

ドアにつくガラスのみの交換は対象外。

[2] 内窓設置
本事業における「内窓設置」とは、既存窓の内側に新たに内窓を新設する、または既存の内窓を取り除き新たな内窓に交換する工事を言います。但し、外皮部分に位置する既存外窓(ドア)の開口面から屋内側へ50cm以内に平行に設置するものに限ります。

[3] 外窓交換(カバー工法)
本事業における「外窓」とは、住宅の外皮部分※にある開口部に設置する建具のうち、屋外から施錠できない建具をいいます。尚、「カバー工法」とは、既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け、複層ガラス等に交換する工事を言います。

[4] 外窓交換(はつり工法)
「はつり工法」とは、既存窓のガラスおよび窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラス等に交換する工事を言います。

[5] ドア交換(カバー工法)
本事業における「ドア」とは、住宅の外皮部分※にある開口部に設置する建具のうち、屋外から施錠できる建具をいいます。尚、ドア交換における「カバー工法」とは、既存ドアについて枠を残して取り除き、既存枠の上から新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事を言います。

[6] ドア交換(はつり工法)
ドア交換における「はつり工法」とは、既存ドアを枠ごと取り外し、新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事を言います。

「ドア交換(ドアに対する内窓設置を含む)」については、他の窓の工事と同一の契約であり、同時に申請する場合のみ、本事業の補助対象となります。


ー 全ての対象工事に共通する要素 ー
リフォーム工事を行う窓ごとの補助額は、以下の要素(1)~(3)により変わります。
性能区分とサイズに関しては、対象製品に対してメーカーが発行する「性能証明書」に記入されています。

要素(1) 住宅の建て方
・戸建て住宅
・低層集合住宅(3階以下の建物)
・中高層集合住宅(4階以上の建物)

要素(2) 窓の性能区分(熱貫流率)
・P (SS) = Uw・1.1以下
・S = Uw・1.5以下
・A = Uw・1.9以下
・B = Uw・2.3以下

要素(3) ガラスのサイズ
・大(L)= 1.4m2以上
・中(M)= 0.8m2以上 1.4m2未満
・小(S)= 0.1m2以上 0.8m2未満
・獄小(X)= 0.1m2未満


対象製品、製品ごとの補助額等の詳細は、先進的窓リノベ事業2024のホームページでご確認下さい。

先進的窓リノベ事業2024ホームページは こちら




【4】編集後記 ~エコ次郎の小ネタ横町~

皆さま、こんにちは。エコ次郎でございます。今年もアイスコーヒーが美味しく感じる季節になりましたね。

私は休日のコーヒータイムが静かな楽しみで、以前もそんな話しを書いたことがあります。日頃は自分で豆を挽いて、ホットのブラックコーヒーを味わっているのですが、月に一度はたまの贅沢で、スターバックスで好きな豆をプレスで楽しんだりもしています。フードも割と好きで、新商品も知っておきたいので、メールマガジンも届く設定にしています。

つい先日ですが、新商品のお知らせが届きました。フラペチーノという可愛いものは、オジサン未経験。いつもはそこの部分はスクロースしてしまうのですが、今回の新商品は大好物のバナナという事で、何となく読んでみました。すると、今回使用するバナナは「もったいないバナナ」だと書かれていました。この「もったいないバナナ」は、バナナで有名なドールの企画で、流通過程で様々な要因により規格外となったバナナを、廃棄するのではなく、活用しておいしくいただこう、という活動なのだそうです。廃棄バナナは生産量の4%で、量にすると年間2万トン。今回のフラペチーノに使用するもったいないバナナは300万本だそうです。フードロスは、地球全体で取り組む環境問題ですので、何気なく利用している大手チェーン店が率先して取り組み、私たち消費者も飲食する事で自然とその取り組みに参加できるのは、大変ありがたいですね。
読み進めると、スターバックスでは「コーヒー豆かすリサイクルループ」にも推進していて、豆のカスを飼料に乳牛を育て、そこで生産した牛乳を商品に使ったり、豆のカスを肥料にして育てたコーヒー豆や茶葉を商品に生かしているのだそうです。益々応援したくなりました。

話しは戻りますが、せっかくバナナが好きなので、今回は初めてフラペチーノを飲んで、フードロス削減にも参加してみようと思ったのですが、妻には「中年のオジさんが休日の昼間から1人でフラペチーノなんて飲んでたら恥ずかしいし、変な目で見られて美味しくなんて飲めないんだから、ドライブスルーで2個買って来て家で飲みなさい」と言われてしまいました。本当は若い子たちのようにお店で飲みたかった...。でも、家でなら2個飲んで良いのかと思ったら、1つは妻自身がフードロス削減へ参加する分、との事でした。地球に良い事をすると、何故か私のお小遣いは2倍減る。思うところはありますが、週末の楽しみが増えたので、今週もあと少し頑張ります。


[発行] 東雲研修センター https://www.eco-reform.org/
東京都江東区東雲2-9-7 東雲配送センター内
営業日 月~金:9時~17時 土:応相談
お問い合わせ 03-3665-9033(本社窓口)

※送信が不要の場合は、その旨このメールへの返信でご連絡ください。