東雲研修センター ニュースレター No.40
いつも東雲研修センター及び公式HPをご利用頂きましてありがとうございます。

リフォームを検討されていたり、既に経験のある方も多くいらっしゃるかと思いますが、リフォームが決まるとまず最初に行われるのが現場調査(現地調査)です。現場調査はとても重要で、リフォームだけでなくリノベーションでも必ず行われます。そのスペースに設置できるか、搬入開口はあるか、電気,ガス、水道、大工、内装工事の手直しが必要か、建築躯体とのからみ、隠れた配管の調査、お客様の意向などを細かくチェックします。現地調査がしっかり行われないと、その後の施工にも影響が及びますので、最早リフォームの要は現場調査と言っても過言ではありません。

今回は、現場調査の流れや注意すべき点などについて、皆さんと一緒に勉強したいと思います。

橋本総業株式会社
東雲研修センター事務局


INDEX
【1】研修情報‥‥東雲研修センター 定期研修情報
【2】エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座‥‥【現場調査】
【3】現場調査必須アイテムの紹介
【4】編集後記‥‥エコ次郎の小ネタ横町
 
【1】東雲研修センター 定期研修情報
◎東雲研修センターは感染予防対策徹底中!!
東雲での研修は、実習を伴うことから濃厚接触の可能性があります。
感染防止には万全の体制で臨んでおります。詳しくはHPをご覧下さい。

東雲研修センターの定期研修は、直接のお客様だけでなく、メーカー様や関係団体、橋本総業(株)と多少でも関係のある方々でしたらどなたでも受講できます。
現在東雲研修センターで募集している研修のご案内です。特徴は、座学だけでなく研修によって現調、試運転、設置、組立などの実習が含まれていて、ホームページから申し込みが出来ます。是非ご検討下さい。

(配管接続研修の様子)


【現在空きのある受講生募集中の研修一覧 (2023年3月まで) 】
10月11日(火)システムバス現調研修10:00~15:006,000円15名
11月11日(金)ガス給湯器現調研修10:00~15:006,000円15名
11月17日(木)ガス給湯器・ハイブリッド給湯器現調研修10:00~15:006,000円15名
11月22日(火)便器・WL設置研修10:00~15:008,000円15名
12月6日(火)配管接続研修10:00~14:006,000円15名
12月8日(木)パッケージエアコン施工研修10:00~17:0015,000円8名
1月12日(木)エアコン施工研修10:00~17:0012,000円10名
1月17日(火)システムバス現調研修10:00~15:006,000円15名
2月7日(火)キッチン現調・施工研修10:00~16:006,000円15名
2月21日(火)便器・WL設置研修10:00~15:008,000円15名
3月2日(木)エアコン施工研修10:00~17:0012,000円10名
3月26日(木)パッケージエアコン施工研修10:00~17:0015,000円8名

* 今年度より一部の受講料が部材価格の影響から改定させていただきます。ご了承願います。

お申し込みは こちらから

◎東雲で開講の研修は昼食をご用意しています。
◎受講料は税込です


【2】エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座
本日のお題 【現場調査】
エコ娘 エコ次郎先生、今の社会人って体を酷使してお仕事頑張っているんですね。私、将来社会人になってやって行く自信がありません(>_<)
エコ次郎 エコ娘くん、急にどうしたのですか?どなたかお知り合いにそのような方がいらっしゃるのですか?
エコ娘 そうなんです。昨日友達の家に遊びに行ったんですけど、途中で友達のお兄ちゃんが帰って来て、お母さんが「お疲れ様、毎日大変そうね」って声掛けたら、お兄ちゃんが「今日幻聴だった。明日もまた幻聴なんだ。」って言ってたんです。幻聴が聞こえるほど疲れていて明日も幻聴が起きるって分かってるって...働くってそんなに大変なんだって不安になっちゃいました(ノД`)
エコ次郎 失礼ですが、そのお兄様のお仕事は?
エコ娘 駅前の工務店ですけど?
エコ次郎 そうですか、それならば『幻聴』ではなく『現調』ですね!『現場調査(現地調査)』の略で、業界では『現調』と言っています。現調は、実際に現地に赴いて寸法や構造などを確認する事で、良くリフォームなどの際に一度施工会社の方が見に来ますよね、あれのことです。
エコ娘 あ、そうなんだ!(笑)いやーおかしいと思ったんですよね、幻聴が予期できるって。なんだぁ現場調査ね、あははは!
エコ次郎 現調はリフォームの要と言っても過言ではなく、ここをしっかりしておかないと工事で不具合が生じてしまう事もありますし、場合によっては不具合の度合いが大きく、工事期間が大幅にずれ込んだり、施工費に追加料金が生じてしまう事もありますので、とても重要なのです。
修学旅行で例えると事前準備、スポーツで例えると準備運動、というとどれくらい重要なのかお分りいただけるかと思います。
エコ娘 なるほど!その例えはすっごく分かり易いです!つい何日か前なんですけど、友達が準備運動をしないでダンスの練習をしていて、ジャンプして着地した瞬間に左足のアキレス腱を切っちゃったんです。何でも入念な下準備が重要っていうことなんですねー。リフォームもスポーツも一緒とは勉強になります。
エコ次郎 ヒィィィ!何という災難でしょう...まだお若いので、ご友人にはしっかり治療とリハビリに励んで頂いて、長い人生元気にスポーツが楽しめるようになって頂いて下さい。
話しは戻りますが、現調ではどんなことを調べると思いますか?ではキッチンのリフォームを例えに想像してみて下さい。
エコ娘 難しいなぁ。ん~欲しいキッチンのセットが今のキッチンのスペースに収まるか?とかかなぁ。
エコ次郎 そうですね。今は対面キッチンが主流ですが、例えば40年くらい前に建てられた家ですとキッチンが1つの部屋のようになった独立キッチンが多かったので、そう言った形から対面キッチン(オープンキッチン)へのリフォームでしたり、空間は同じだけどシンクの大きさや幅、コンロの位置変更など、レイアウトに大幅な変更がある場合は、特にサイズ確認は重要ですね。
ガスコンロからIHクッキングヒーターに替えたい場合はどうでしょう?何を確認しましょうか?
エコ娘 えっと、IHは電気だから・・・配線?
エコ次郎 正解です!200VのIHクッキングヒーターを使うためには「単相3線式配線」で給電されている必要がありますが、現状が「単相2線式配線」の場合は切替工事が必要になりますし、分電盤に200VのIHクッキングヒーター専用回路を設置するのですが、空きが無い場合は回路増設、または分電盤の回路数が多いものに取り替える必要もあります。また、ガス配管の撤去工事も必須ですので、IH1つ設置するだけでも確認事項はたくさんあるのです。
エコ娘 そんなに大変だなんて全然知らなかったです。ガスを止める工事なんて全く思い付かなかったし。
エコ次郎 そうですよね、日頃見えない箇所のことに考えが及ばないのは当然です。私もこの業界に居なければ、きっとガスは愚か電気のことでさえ考えが及ばなかっただろうと思います。 先ほどはキッチンのサイズの話しが出ましたが、それらを運び入れる時を想像してみて下さい。運搬トラックから家の中までスムーズに運ぶためには事前にどんなところを確認しておくと良いでしょうか?
エコ娘 そっか、キッチンはある程度形になって運ばれて来るんですね!ん~そうだなぁ、玄関から入れるか、庭に面した大きな窓から入れるか?かなぁ。
エコ次郎 その通り!搬入経路の確認もしっかりしましょう。家のどこから運び入れるか?も重要ですし、まず搬入トラックが家のすぐ前まで入れるのか?マンション等の場合はエレベーターが使えるのか、外階段を使うのか?階段を使う場合は運べる最大サイズはどれくらいなのか?等も調べなければなりません。高さや幅に加え、上下の階段の対角線の長さを測るなど、採寸ポイントはたくさんあるのです。これは冷蔵庫や洗濯機などの大型家電や、グランドピアノ等の楽器を購入した際も事前に打ち合わせがありますので、比較的想像がし易いかと思います。
エコ娘 あ!そういえばうちも先月新しい冷蔵庫を買ったんですけど、届く前に一度配送業者の人が見に来てました!当日はクレーン車が来て、庭の垣根の上を越えて運び入れていました。あれも『現調』ですよね!
エコ次郎 はい、そうですね。都心に近くなるほど狭小地や旗竿地も多くなりますので、大きな工事でなく家電購入時でも現調を行うことは多いです。
キッチンのリフォームに関して、あとはお客様が新しいキッチンに望むことや、現状のキッチンでのお悩みなども細かくお聞きし、収納や色合い、素材等をしっかりアドバイス・ご提案できるようにします。
如何でしょうか?今回はキッチンリフォームを例にお話しさせて頂きましたが、現調の重要性がお分かり頂けたでしょうか?
エコ娘 もちろんです!今まで「そんなの電話で確認するんじゃダメなの?」「家の見取り図を渡せば分かるんじゃないの?」なんて当たり前に思っちゃってたけど、実際に見に来て貰って、見える所も見えない所も細かく調べて貰わないと意味が無いって良く分りました。あと数年したらうちも水まわりのリフォームを考えているみたいだから、その時は現調に私も立ち会ってみよ~っ!
ところで先生、どこを調べて結果がどうだったか分からなくなったりしないんですかねぇ?あちこち測ったりしたら、数字がごちゃ混ぜになっちゃいそうな気がするんですけど、記録する良い方法ってあるんですか?
エコ次郎 良いところに気付きましたね。メーカー・工事店は現調で使用する『現場調査シートというものを用意しておりまして、調査項目のチェック、見取り図、寸法、特記事項などを記載します。これがあれば、抜けがなく必要箇所を調査した事が結果とともに一目で分かりますので、必ず使用します。先ほども申し上げましたが、“現調はリフォームの要”ですので、細か過ぎるくらいに書き取っておく事が望ましいですね。現調の際にこのシートと共に使用するアイテムもありますので、次の項目でご紹介したいと思います。
エコ娘 やっぱり便利なシートがあるんですね!現調って想像すると色んな発見がありそうで、何だか楽しそうだな~。アイテムも知りたいので、エコ次郎先生教えて下さい!
エコ次郎 はい、お任せ下さい!


【3】現場調査必須アイテムの紹介

現場では手際良く効率的に、そして正確に調査するためにいくつかの必須アイテムがあります。現場調査は基本的に1回しか行いませんので、「アイテムを忘れてしまった!」なんていううっかりが無いようにしましょう。

[1]コンベックス
JIS 1級、両面目盛り、ロック機構付き、衝撃吸収材(ショックアブソーバー)使用タイプ(*落下しても建材を傷付けにくくコンベックス自体も守るため)、テープ表面にナイロンコート加工されているもの(*サビ防止)、テープ幅25mmのもの(一人で測定する時にテープが折れ曲がりにくい)がおすすめです。長さも4~5メートルあると使い勝手が良いです。

[2]レーザー距離計
床や壁の傾きや距離・長さを測るときに使用します。最近ではレーザー光の反射によって距離を計測するレーザー距離計も登場していて、正確さや計測スピードはもちろん、1人で手軽に計測でき、障害物がある場所でも簡単に計測が可能です。

[3]デジカメ
空間を広く撮影できるため広角レンズが好ましいです。室内では、部屋のコーナーを捉えるのがコツ。見落としがちなスイッチやコンセント、梁、天井、廻り縁、幅木、見切りなども写せます。またキッチンや洗面所・トイレなどの設備類は、正面からと対角線からのアングルで抑え、給排水の位置などの細部もお忘れなく。床下や天井裏など身体が入らない箇所も撮影必須です。

[4]脚立
身長が高い人や気軽に持ち運びしたい人以外は4尺がベストです。天井裏などの高所を調査する際に必ず必要になりますし、訪問先の現場でどんな依頼が舞い込むか分からないので、車に積んでおくと安心です。

[5]ライト
天井裏や床下などの暗い場所を照らす際に使用します。設備配管やダクトの経路、電気配線はプランに大きく関わるので、必ずライトで明るくして確認をします。

[6]方眼紙・クリップボード
現調シートを記入する際にクリップボードは無くてはなりません。また、現調シートには書き切れない時に間取りや簡単なパースを書いたり、寸法を記入したりする為に方眼紙があると便利です。住宅は910モジュールで建てられているので、使用する際は方眼紙1マスを910×910として記入すると分かり易いです。

[7]ハンド鏡
頭が入らないところ、直接目視できない裏側の確認に便利です。

[8]その他
必要に応じて、軍手、スリッパ、お掃除道具、カッターなど。


正確にお部屋の寸法を測る事が大前提ですが、現調とは採寸だけではなく、現場の状況確認や、お客様の声に耳を傾けることも大切です。「ここを直したい」よりも、「リフォーム後はどんな生活を送りたい」というお客様の夢を聞き出して、プロとしてのリフォーム提案をしましょう。


【4】編集後記 ~エコ次郎の小ネタ横町~
皆さま、こんにちは。エコ次郎でございます。

もう9月も終わりです。この時期になると、お年玉付き年賀はがきのデザイン云々のニュースよりも先におせち料理の予約開始を耳にします。あれを聞くと、もう今年もそんなことを考える季節か、と急に年の瀬の慌ただしさを意識してしまいます。

昔は三箇日に飲食店が開くことは殆ど無かったですし、三箇日は台所を使わない風習もあったりしたので、おせち料理は正月を乗り切る“元祖保存食”として重要でした。しかし今は保存食というよりも、余ったから元旦以降も食べるだけで、基本的には元旦に頂く特別食の位置付けになっていると思います。年明けに花を添える特別なものだからこそ、彩りや豪華さも選ぶ基準にしている方は多いのではないでしょうか?逆に、自分たちだけで楽しむものだから見た目には余り拘らなくても良いとお考えの方もいらっしゃるかと思います。先日ニュースで、後者の方に向けた『もったいないおせち』という商品の予約が始まると知りました。「高級具材を使う通常のお節料理の製造過程で生まれた端材や大きさの揃わない具材が使われている」そうなのですが、伊達巻の端っこも味は一緒ですし、折れた数の子だってむしろ食べ易くて好ましいですし、黒豆の皮が剥けてしまっていても美味しさに変わりはありません。昔は母が石油ストーブの上で黒豆を煮ていましたが、皮が剥けたものがあってもそれが当たり前でしたので。

数日間気になり続けたので、妻に「もったいないおせち」でお正月を迎えてみないか?聞いてみたところ、昔からムダが嫌いな妻だけあって今回は即okが出ました。よーし!ちょっと早いけど予約しちゃおう!と張り切った矢先、想像以上の“もったいない精神者”の殺到で即日完売してしまっていました。残念です。。ですが、1年の最初を飾る縁起物にも“もったいない精神”が浸透する世の中になっていたことには、嬉しさも感じました。来年のお正月は普通のおせちを用意することになりますが、自分たちのきれいに詰められたおせちに入らなかった部分もどこかで食べられていると思うと、いつもより更に美味しく頂けそうで今から楽しみです。




[発行] 東雲研修センター https://www.eco-reform.org/
東京都江東区東雲2-9-7 東雲配送センター内
営業日 月~金:9時~17時 土:応相談
お問い合わせ 03-3665-9033(本社窓口)

※送信が不要の場合は、その旨このメールへの返信でご連絡ください。