東雲研修センター ニュースレター No.35
ニュースレターご愛読の皆様、東雲だよりご愛読の皆様、いつも東雲研修センター及び公式HPをご利用頂きましてありがとうございます。

コロナ感染症は高止まりしており、気を許せない中ですが、東雲研修センターは感染症対策を今まで以上に強化・励行のうえ活動を継続しております。
先月までは住設機器を扱う首都圏の販売店経営者様を中心に【東雲だより/紙】をお送りさせていただきましたが、東雲研修センター情報誌として、今月から【ニュースレター/メールマガジン】を刷新して毎月お届けさせていただきます。最新の研修情報をニュースレターでお届けいたしますので、お客様社内やお取引先等で追加の配信をご希望のかたは、このメールへの返信にて会社名・お名前・メールアドレスをご返信いただければ幸いです。

ニュースレターは東雲研修センターの研修情報に加えて、【エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座】で最新の住宅設備機器情報や環境・エネルギー情報等を提供してまいります。引き続きご愛読いただきますようお願い申し上げます。

さて、早速ですが今回は皆さんの家計にも影響が大きい「電気代の高騰」について学んでいこうと思います。2021年9月から大手電気会社10社全てで値上がりが続いていまして、今後もしばらくは値上がりが続く見通しです。なぜここまで大幅な値上がりが続いているのか、世界情勢とどう関係があるのか?など、気になる電気代事情について詳しくご説明いたします。

橋本総業株式会社
東雲研修センター事務局


INDEX
【1】研修情報‥‥東雲研修センター 定期研修情報
【2】エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座‥‥【電気代値上がりの訳】
【3】新電力とは?
【4】編集後記‥‥エコ次郎の小ネタ横町
 
【1】東雲研修センター 定期研修情報
◎東雲研修センターは感染予防対策徹底中!!
東雲での研修は、実習を伴うことから濃厚接触の可能性があります。
感染防止には万全の体制で臨んでおります。詳しくはHPをご覧下さい。

東雲研修センターの定期研修は、直接のお客様だけでなく、メーカー様や関係団体、橋本総業(株)と多少でも関係のある方々でしたらどなたでも受講できます。
現在東雲研修センターで募集している研修のご案内です。特徴は、座学だけでなく研修によって現調、試運転、設置、組立などの実習が含まれていて、ホームページから申し込みが出来ます。是非ご検討下さい。

【現在空きのある受講生募集中の研修一覧 (2022年5月~9月まで) 】

5月24日(火)便器・WL設置研修10:00~15:008,000円15名
6月2日(木)エアコン施工研修10:00~17:0012,000円10名
6月7日(火)配管接続研修10:00~14:006,000円15名
6月16日(木)パッケージエアコン施工研修10:00~18:0015,000円8名
6月23日(木)ガス可とう管接続工事監督者資格研修10:00~17:0015,000円30名
7月12日(火)システムバス現調研修10:00~15:006,000円15名
8月9日(火)SK現調/施工体験研修10:00~16:006,000円15名
8月23日(火)便器・WL設置研修10:00~15:008,000円15名
9月2日(金)エアコン施工研修10:00~17:0012,000円10名
9月8日(木)パッケージエアコン施工研修10:00~18:0015,000円8名

* 来年度より一部の受講料が部材価格の影響から改定させていただきます。ご了承願います。

お申し込みは こちらから

◎東雲で開講の研修は昼食をご用意しています。
◎受講料は税込です


【2】エコ次郎先生とエコ娘のなるほど講座
本日のお題 【電気代値上がりの訳】
エコ次郎 はぁ...
エコ娘 エコ次郎先生、どうしたんですか?ため息なんてエコ次郎先生らしくないですよ。
エコ次郎 どうしてもため息が止まらないんです...。今電気代がグングン値上がりをしていまして、どこまで家計を圧迫するのだろう...と思うと、自然とため息が出てしまうのです。。
エコ娘 あ~、それはため息がエンドレスで出ちゃいますよね。っと同情しつつ、私も値上がりしている事実を知っているだけで、実際どれくらい値上がりしているか?までは知らないんですけど、そんなに上がってるんですか??
エコ次郎 はい。まず電気料金は、基本料金(最低料金)+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金で計算されます。発電方法の1位は原発だと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、実際は火力発電が多くを占めています。火力発電に必要不可欠なのが液化天然ガス(LNG)や石炭などの燃料なのですが、その割合はLNGが37.6%、石炭が29.7%と、LNGの占める割合が高いのです。その為にLNGの高騰が燃料費調整額に直接影響を与え、結果どんどん電気代が値上がりしているのです。一般的な家庭の1ヶ月の使用電力量260kWhで、去年の4月と今月を比較すると1,713円40銭も値上がりしています。
エコ娘 えー!!同じだけしか使ってなくてそんなに違うの!?それはため息が出ますよね...。先生、質問なんですけど、そもそもどうしてLNGがそんなに高騰してるんですか?あっ、そう言えば最近は毎日ウクライナ侵攻のニュースを見るけど、その中でロシアが原油大国だからその輸入がどうとか輸出がどうとか言ってるじゃないですか。詳しくは分からないけど、やっぱりその影響もあるんですか?
エコ次郎 エコ娘くんはしっかり世界情勢にも目を向けているんですね。まず、2020年の終わりから2021年の初め頃にかけて東アジアを寒波が襲い、例年に比べて強い冷え込みがありました。こういう現象が広範囲であると、世界的に燃料の争奪戦が起きるのです。その結果、世界的にLNG価格が上昇しました。本来ならば春から夏にかけて暖かくなるとLNG価格も下がるのですが、昨年は欧州の春先の気温が例年よりも低かった為にLNG需要が下がらず、価格も高止まりしたまま冬に突入してしまったのです。それと同時にアフターコロナで経済活動が再開された世界でLNGの需要が高まった事もあります。更に、近年の環境問題への関心の高まりで、他の燃料に比べて二酸化炭素排出量の少ないLNGが求められるのも一因と言えます。そして、エコ娘くんのおっしゃっていたロシアによるウクライナ侵攻が始まり、更なる追い討ちをかけています。 ロシアはLNG輸出量が世界第1位で、ドイツをはじめヨーロッパ各国や日本を含むアジアなど多くの国がロシア産LNGに頼っていますが、今回の侵攻を受けてロシア産のLNGへの供給不安が高まり、価格が高騰しているのです。
エコ娘 なるほどぉ、つまり値上がりは悪いことが重なり続けている結果なんですね。
エコ次郎 そう言えますね。残念ですが、当面はこの状態が続くと思われますので、家計への影響は膨らむ一方です。はぁ...
エコ娘 そんなに落ち込まないで、エコ次郎先生! 値上がりは国民全員に影響があるから仕方ないですけど、少しでも電気代を安くする方法って無いんですか?
エコ次郎 そうですね、まずは家庭内でできる限りの節電に努めることでしょうか。待機電力を減らす、そして家族が別々の部屋で過ごす時間を減らしたり、エアコンの設定温度を調節したり、小さな事を日々積み重ねることが大切です。それと、どれほどの効果があるのかは、その家庭や選ぶプランによって違いますので一概には言えませんが、新電力に切り替えるという選択肢があります。
エコ娘 新電力??何ですか、それ?
エコ次郎 おっ、エコ娘くんはまだ新電力をご存知無いようですね。そうしましたら、エコ娘くんと読者の方々に分かりやすく、次の項目でご説明差し上げてもよろしいでしょうか?
エコ娘 はい!私でも一回で理解できるようにお願いしますね!
エコ次郎 はい、お任せ下さい!


【3】新電力とは?
日本には東京電力や関西電力など、全国各地に大手電力会社があり、発電から小売りまでを担ってきました。しかし、2016年4月の「電力の小売全面自由化」により、大手電力会社以外の企業でも一般家庭に向けて電力の小売りができるようになりました。これを機に様々な企業が電気の小売事業に参入。これらの企業を「新電力」と言います。

電力の小売全面自由化の目的は、電気事業を広く開放し、自由な競争によって料金の低額化やサービスの多様化、ビジネスチャンスの増大を図ることなので、新電力に乗り換えると電気代を安くできる期待が高まり、シェアが広がっているのです。では、新電力に乗り換える場合に注目するべきポイントを見て行きましょう。

(1)料金プラン
新電力に乗り換える際は「市場連動型プラン」以外を選ぶことをお勧めします。新電力参入企業の多くは自社で発電所を持っていない為、日本卸電力取引所(JEPX)から電力を仕入れて電気を供給しています。そして数は少ないですが、市場連動型プランを採用している企業もあります。電力の仕入れ価格に連動して料金が決まるのが市場連動型プランで、燃料の高騰が原因で仕入れ値も高騰した場合、電気料金も跳ね上がってしまいます。その心配がないのが、市場連動型プラン以外なのです。こちらのプランならば燃料費が高騰しても電気代が一気に跳ね上がることは無いので、不安は少ないです。

(2)倒産リスクの低い企業を選ぶ
自前の発電所を持たない新電力参入企業の多くは、原油やLNGの高騰などの影響で卸電力市場の取引価格の急騰したことにより、市場からの調達価格が小売価格を上回る「逆ざや」に直面しました。薄利多売型の新電力参入企業は売れば売るほど赤字になる状況になり、2021年度は31社が事業撤退、うち14社が倒産しています。せっかく契約しても撤退・倒産のリクスを考える日々は不安ですよね。
ですので、倒産のリスクを避けるためには電力供給が安定している会社、即ち自社の発電所を持っていたり、信頼できるエネルギー企業と提携している会社を選ぶと安心です。

(3)特典や割引を活用する
企業によって特典や割引が受けられることがあります。例えば
・長期利用でお得になる割引制度
・ガスやケーブルテレビやスマホなどとのセット割
・ポイントやマイルが貯まる
・基本料金が2~3ヶ月無料
・キャッシュバック

などです。各電力会社のキャンペーンや適用条件を良く確認して、お得に使える電力会社を選んでみて下さい。


【4】編集後記 ~エコ次郎の小ネタ横町~
皆さま、ご無沙汰しております、エコ次郎でございます。

さて、今回も私が最近実践しているちょっとしたエコのご紹介です。日本は水が豊かな国なので、ジャブジャブと使いがちですが、少しでも使用料を減らす為にはどんなことに気を付けたら良いだろうか?と考えまして、色々と調べてみました。すると、『洗顔料をしっかり泡立てて顔を洗うとすすぎの際の泡切れが良くなり、1日におよそ1.7Lも節水できる』という記事を見つけました。

物は試しですので、早速その日から実践を開始しました。今までは洗顔料を手に取り、たらりと水をかけて1秒ほど両手で擦り、水っぽい泡を勢いよく顔にかけてゴシゴシゴシと手早く上下し、放水量を最高にしたシャワーで素早く流して終わる、謂わば「雑が成せる短時間洗顔法」でした。しかし今回の方法はしっかりと泡立てネットで生クリームのような濃密な泡を作り、ゆっくりと丁寧に顔全体を洗い上げる「丁寧な洗顔法」です。まず、顔に泡を乗せた瞬間の何とも言えない優しい吸い付きに、とにかく驚きました。泡の概念が覆されました。泡がふわっとしていると、不思議とそれを扱うオジサンの指先までもが繊細な動きになってしまい、非常にゆっくり丁寧に洗ってしまいました。

肝心のすすぎですが、シャワーを顔にかけた瞬間にスッと泡が落ちまして、今まで常に感じていた洗い上がりのヌメッと感が全くなく、キュッキュッと音が鳴りそうな程にしっかりと汚れが落ちていました。しかも水量も今までのように強くなくとも大変泡切れが良く、確かに日頃より更に短時間でしっかりと洗顔を終えることができました。心なしか肌がスベスベしたような?静かに洗顔が毎日の楽しみになっています。

地球にも、オジサンの肌にも優しいエコもあるのですね。人生は勉強です。これからも一石二鳥にも三鳥にもなる画期的なエコを探して、エコ次郎、精進してまいります。


[発行] 東雲研修センター https://www.eco-reform.org/
東京都江東区東雲2-9-7 東雲配送センター内
営業日 月~金:9時~17時 土:応相談
お問い合わせ 03-3665-9033(本社窓口)

※送信が不要の場合は、その旨このメールへの返信でご連絡ください。